カテゴリー別アーカイブ: 02.経営日誌

ヒューマンキャピタル2010のお礼

 ヒューマンキャピタル2010が無事に終了しました。いろいろな問題もありましたが、総じて、初めての出展ということもあり、刺激的で、ドラマがあり、とても楽しかったです。出展にあたって、ご協力くださった方々、本当にありがとうございました。応援くださった方々の支援がなければ、とてもとてもやりきることはできなかったと思います。本当にありがとうございました。また、ご来場くださったお客さまもありがとうございました。中には、私どものプログラムに興味をお持ちいただいて、直接ブースにお越しいただいた方もいらっしゃいました。とても光栄でした。ありがとうございました。このイベントの結果がどう展開するかはわかりませんが、大きなお祭りとして、楽しむことができたので、それが一番と考えております。このヒューマンキャピタル2010でご縁をいただいたすべての皆さんに感謝!

プレゼンを担当しました

 ヒューマンキャピタル2010において、オープンシアターという特設ステージで、プレゼンを担当しました。
 テーマは、「新入社員のハートに火をつける新入社員研修アトランティックプロジェクト」です。弊社のアトランティックプロジェクトのプレゼンを実施させていただきました。
DSCF9018.JPG オープンシアターというだけあって、広い通路の一角に設置された特設のステージで、そうとう落ち着きの無い場所でもあり、また今まで体験したことも無い20分という短い時間枠でのプレゼンでしたので、私自身相当心配しており、不安だったのですが、友人知人に励まされて準備を整え、無事に終了することができました。聞いてくださるお客さんも、当初は、相当数の空席ができるだろうと予想していましたが、ふたを開けてみると満席で、しかも立ち見をしてくださる方まで出てきて、本当に光栄でした。応援くださった皆さん、あらためてありがとうございました。また、ご覧くださった皆さん、本当にありがとうございました。
 なんだか、このプレゼンで、イベントのすべてが終わった気になりますが、まだ一日残っています。これからイベントに出動です。がんばっていってきます!

 

ヒューマンキャピタル2010が始まります

 今日から日経BP主催の人事総務系展示会、ヒューマンキャピタル2010が始まります。私どもにとってははじめての大きなイベントへの出展、大きな祭典の始まりです!。
 私自身は、昨日はJ大学でキャリアアドバイザーを担当しておりましたので、準備に入ることができなかったのですが、弊社の一流のスタッフが見事にブースを創ってくださいました。ちょっとだけお見せしましょう!
kaijyou.jpg

詳細は、ぜひ現地へお越しくださいませ。初めての出展にしては、楽しさと温かさと哲学と知性が流れる素敵なブースですよ(すごい自画自賛ですが)!

では、これから、現地に向かいます。楽しんでがんばってきます!

 

 
 

内定報告

 キャリア教育を担当していて、素晴らしい学生たちとかかわることで、いつも大きな喜びを感じておりますが、内定報告を聞くことも大きな喜びの一つです。昨日も、T大学のプレゼンディスカッションスキル演習の授業において大手家電量販店に内定を取った学生が報告をしてくれました。決して器用ではないけれども誠実な学生であり、きっと良きビジネスパーソン、リーダーとして活躍していくことでしょう。本当におめでとう!と言いたいですね。

 今日も、J大学でキャリアアドバイザーを担当します。厳しい就活事情ですので、内定が取れない学生がたくさんいると思います。すこしでもバックアップできるように頑張りたいと思います。

 それから、明日から、ヒューマンキャピタル2010が始まります。3日間にわたる大展示会です。私も、今日の夜から銀座に宿泊して、展示会で頑張りたいと思っています。何しろ初めてなことなので、不安もありますが、楽しみもいっぱいあります。あまり投資効果などケチくさいことは考えずに、年に一度のお祭りに参加するのだという気持ちで頑張りたいと思います。そういえば、弊社のアトランティックプロジェクトの主人公であるアトランティックカーは、おみこしにそっくりです。これは本当のお祭りです!思いっきり楽しんできたいと思います!

 というわけで、明日からは、更新ができるかどうか不明です。途絶えがちになったら、ご容赦くださいませ。後日、奮闘ぶりをご報告したいと思います。では、行ってまいります!

明日から11日間連続で仕事になりました

 明日から2日間、3(土)~4(日)、東京のK大学で、サークルリーダー研修のアドバンスト版を担当します。なお、この研修は、2回実施されて、10(土)~11(日)も担当することになります。5日(月)はT大学の授業、6日(火)はJ大学のキャリアアドバイザー、7(水)~9(金)は、懸案の展示会があり、土日のサークルリーダー研修を挟んで翌週の月火は、授業とキャリアアドバイザーが続きます。よって、明日の3日~13日にわたる11日間は、休みなく研修やイベントで仕事をすることになります。ここまで仕事が連続で続くことは珍しいことで、あまり望ましくはないのですが、何かの巡り合わせでもあり、一生懸命に頑張りたいと思います。

 というわけで、当ブログの更新も、この期間は途絶えがちになるかもしれません。また、後日、この猛烈な日々はご報告できると思います。では、頑張って行ってきます!

展示会のプレゼンの準備

展示会の開催中、8日の16:10~16:30にかけて、プレゼンテーションを担当します。テーマは、アトランティックプロジェクトについてとなります。今まで、スケジュールが立て込んでいて、全くプレゼンの準備に手をつけられない状態だったのですが、ようやく今日、準備に取り掛かります。プレゼンとはいえ、20分間ですので、本当にあっという間に終わってしまいます。どんなプレゼンにしたらよいやら?せっかくのチャンスですので、聞いてくださる皆さんにとって価値ある時間となるように頑張って作りこみたいと思います。

ポスターが完成!

展示会用のポスターが完成しました。

DSCF8938.jpg

実家や業者さんの力をお借りして、想像以上のよい仕上がりとなりましたよ。

当初は、まったくノウハウのない状態で、しかもこうしたアート系の仕事は、全く不慣れで苦手意識を持っているので、どうなるかと心配しておりましたが、ほんと頑張れば何とかなるものです。おかげ様で、この写真のものを含めて3種類のポスターが完成しました。どれも満足のできる仕上がりです。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!これで、ブースの中を元気にすることができそうです!準備も今週まで、最後の詰めをしていきたいと思います。

新規キャリア講座を担当することになりました

 埼玉県のS大学において、新たにキャリア講座を担当することになりました。テーマは、「前向きに生きて自分らしく輝くキャリアをはぐくむ」であり、単に就職活動を突破するための技術技能的な講座ではなく、長期的に自分らしく幸せな生き方を探る生き方講座となります。

 単位認定の講座であり、半期15コマの2単位の講座となります。ただ、半年にわたって実施するのではなく、夏休みの集中講座であり、8月上旬に3日間集中で実施します。私は、非常勤講師としてではなく、業務委託として講座を責任もって請け負うことになります。定員は、50名。もうすでに、51名のお申し込みがあるとのこと、私としても、やりがいのある仕事であり、学生たちにとって価値ある講座となるように一生懸命に頑張りたいと思います。

 こうした大学の学生向けの講座は、生き方、自信と誇り、夢と志、など、若者にとってこれから生きる上での基盤となる要素に焦点が当たり、しかもそれらのテーマは、弊社が強みとする分野でもあるので、私としては、とても得意であり楽しく、しかも強くやりがいを感じるお仕事でもあります。今後もこうした仕事をどんどん受託できるように頑張りたいと思っています。

展示会のポスター

 昨日は、展示会向けのポスターを完成させることができました。これもいろいろと応援くださっている方々のおかげ、ありがとうございます。弊社のイラストやデザインなど、以前から私の実家の両親が、美術の才能があり、手伝ってもらっていたのですが、昨日は、無理な写真加工のお願いをしたところ、見事に難問をやってのけてしまったのでした。私自身は、フォトショップやイラストレーターなどのアート系の仕事はてんでだめで、からっきし才能がないのですが、なぜか、実家の両親にはあるのです。不思議なことがあるものです。いずれにしても、どうしても必要だった写真加工の難問をクリアーできて、昨日、ポスターの原稿を作り上げて、業者に出稿しました。間もなく3種類のポスターが完成する予定です。

 展示会までの準備が着々と進んできました。まだいくつかある壁も乗り越えられる見通しが見えてきました。頑張ります!

展示会に向けて②

 先日、当ブログで、展示会向けの準備などで猛烈な忙しさになりそうで心配ですと弱音を書いたところ、即座に友人から、「大丈夫、何でも手助けするから」と電話をいただきました。なんと心強い声援でしょう。持つべきものは良き友人です。弊社は、本当に良き友人に恵まれています。ありがとうございます。

 また、昨日は、御縁の深いお客様に、ご依頼いただいているレポートの提出予定日の延長をお願いしたところ、即座にご快諾いただいただけではなく、展示会で頑張るようにと応援メッセージまでいただいた次第です。持つべきものは良きお客様です。弊社は、本当に良きお客様に恵まれています。ありがとうございます。

 素晴らしい友人やお客様に温かい応援を頂き、いろんな準備に取り掛かろうと思っています。今日は、まずは、展示会のポスターを作ろう!ところで、ポスターってどうやって作るんだろう?何しろ初めてのことなので、手探りで挑戦です。頑張ります!