先日、都内大学にて、サークルのチームワーク研修として、イノベーティングプロジェクトを担当しました。概要は以下の通りです。
【イノベーティングプロジェクト】
<テーマ>共有ビジョンを設定し、チームで一丸となって協力し合える体制を作ることによって、従来の延長線上では思いもつかなかったような可能性=奇跡を引き出す。
<ねらい>
1.強いチームとなるためのポイントを学ぶ。
2.より強いチームとなるための課題を明らかにする。
3.チームとしての共有のビジョンを明確化する。
4.ビジョンを実現するための協力体制とアクションプランを確定する。
<内容>
第Ⅰ部「アトランティックプロジェクト」
①実習「アトランティックプロジェクト」
②最強組織の条件
第Ⅱ部「イノベーティングプロジェクト」
①チームの課題
?現状の問題
?問題とは
?問題をビジョンに変える
?フィードバックと自己開示
②チーム共有のビジョン
?戦略的ビジョンの条件
?戦略的共有ビジョンを作る
③イノベーティングプロジェクトの発足
?ビジョン実現に導く最強組織(=曼荼羅組織)の構築
?ミッションリストの設定
?進捗管理体制の構築
当大学では、昨年もチームワーク研修を実施しており、中には、重なる参加者もいたので、本年度は、昨年度とは内容を変えて、昨年が基礎編だとすると今年は実践編で、昨年が成果を出すための知識やスキルを学ぶものだとすると、今年は成果を出すことを狙っていくことがテーマとなる研修プログラムとなりました。
第Ⅰ部のアトランティックプロジェクトにおいて、『体験的に強いチームのポイントを学ぶ』をテーマに、
・最強チームは、共有ビジョン、対話力、そしてシステム思考が必要。
・システム思考とは、『問題は自分を含めた全体にある』という新しい問題解決の考え方。悪い部分を探し出して交換するという考え方は、こと人がらみの問題については、時代遅れで、たいていの場合機能しない。
・システム思考においては、問題を解決するカギとなる人は、リーダーでも権威者でもなく、その問題に気付いている自分自身となる。
主に、以上のことを学びます。
引き続き、第Ⅱ部では、イノベーティングプロジェクトにおいて、第Ⅰ部で学んだポイントをリアルチームで活かし、リアルチームに奇跡をもたらそうという試みとなります。
流れは、一言でいうと超前向きで明るくガッツのある問題解決ミーティングとでもいえばよいでしょうか、弊社が長年携わってきたコミュニケーション論を活用して、深く話し合い、気合の入ったパワフルなビジョンを設定し、実効性のある組織編成とアクションプランを練り上げる展開となりました。
今回の流れは、まさに、経営改善をテーマとする経営コンサルティング時代のコンサルティングの流れであり、学生のサークルを対象とした場合は、きつすぎるのではないだろうかなどと少々懸念を持ちながらの実施でしたが、ふたを開けてみると、私の想像をはるかに超えた成功となりました。
最後にアンケートを書いてもらったのですが、満足度に関しては、10段階中9.4と高く、また、多くのコメントも書いてくれました。以下、そのいくつかをご紹介します。
<イノベーティングプロジェクト感想>
・本当に○○(サークル名)部に入ってよかったです。これからは、仲間たちと一緒に華道界のなでしこJapanを目指したいと思います。
・協力することの大切さに改めて気づいた。2年生、3年生との年齢差、学年問わず部活の中の問題を共に考えることができて共有することは重要だと思った。
・皆、本当にいろいろなアイデアを持っていて、すばらしいと思った。だからこそ、コミュニケーションを取ることで高めあっていける人たちだと感じた。計画を立てて、見直してというプロセスは、一見時間がかかりそうで苦手だったが、まさに「急がば回れ」だと思った。
・今、それぞれに不安や不満があったと思うので、それを聞けて本当に良かったと思う。それと「問題は期待や理想があるからこそ生まれる」という言葉は、なるほどと思った。
・部内の意識が変わった。何かをこんなに話し合う機会は今までになかった。楽しかったし、部員を好きになれた。
・無理と決めつけず、高い目標を設定することで意識が高まった気がします。
・今まで何となく流していたり、心に小さくもやついていることを真剣に話すことができて良かった。また、話したり、笑って協力したりできるチームで本当に良かったと改めて思いました。
・楽しかったです、モチベーションを上げることができました。プロになります!応援よろしくお願いします。一日楽しかったです。企画しいてくださり、ありがとうございます。
・先輩たちと部内の問題、未来について話したのは初めてだったため、今後活動していく中で自分がどのように行動していくべきか考える機会を得ることができました。先輩方が部活を大切に思っているということがこの研修で非常に伝わってきたうえに、自分のするべきことも見えました。今後の活動がより充実したものになると感じました。
皆さん、素敵な感想をありがとうございました。まさに、コミュニケーションを通して、みなさんの情熱と大いなる可能性が引き出されてきたことを実感できる一日でした。皆さんは、間違いなく素晴らしい力を持っている。その元気で明るくパワフルな情熱を生かして、ぜひビジョンを実現してください。私も心から応援しています!