来週の2日(月)~4日(水)の3日間にわたり、S大学のキャリア講座を担当します。大学1~2年生向けの長期的に人生について考えることをテーマとした講座であり、ざっくりとした概要は以下の通りです。
<テーマ>「自分らしく輝くキャリアを形成していくための心構えや知識、スキルを体得する」
<内容>
初日「自分自身を探求する」
2日目「人間関係を学ぶ」
3日目「志を定める」
テーマにあります通り、自分らしく幸せに輝いて生きるために必要な基礎知識やスキルを体得する講座となります。受講生は51名。全13コマの授業(半期分、2単位)を3日間で集中的に学んでいく展開となります。
本講座は、すでにT大学で担当しているキャリア形成論の内容と同じものですが、キャリア形成論は半年間にわたりゆっくりとしたペースで講座を展開するのに対して、今回は、3日間の集中講座となります。学生にとっては、こんなに長丁場の講座を受講したことがないので、大変かもしれませんが、集中をとぎらすことなく自分や自分の人生についてじっくりと考えることのできる時間を持てることは、理想的なこととも言えます。せっかくの素晴らしいチャンスなので、充実した素晴らしい学びの場となるように頑張りたいと思います。
そのような事情で、来週は、前半は更新できません。頑張ってよい講座にしたいと思います。結果は、終了後にまたご報告いたしますね。