2日間にわたって、労働組合の研修として、アトランティックプロジェクトを担当してまいりました。概要は以下の通りです。
【K労働組合研修アトランティックプロジェクト概要】
<テーマ>
コミュニケーションを図り、チーム力を高める。
<内容>
第1部「キックオフ編」
第2部「プロジェクト編」
本講座は、実は、昨年度に実施する予定だったのですが、東日本大震災の影響で一旦中止となり、今年になって、再び企画がよみがえって実施することができたプログラムです。
また、通常のアトランティックプロジェクトは、損益計算も含めた経営シミュレーションとなっておりますが、今回は、組合向けのプログラムと言うことで、損益計算の部分をカットして、純粋な組織実習、プロジェクトチームシミュレーションとして改造し、実施しました。
メンバーの皆さんは、クールで知的で、かつ、熱い情熱をハートに持った方々であり、プログラムの展開とともに、ほぼ初対面のグループでしたが、最終的にはファミリーの様な温かく熱く優しい雰囲気のチームとなりました。
プロジェクトを成功させたときの達成感と会場に響き渡る喜びの声がとても印象的でした。
さまざまなご協力を頂いて、2日間のプログラムは、充実した元気いっぱいで楽しく意義深いものとなったのではないかと実感しております。
また、プログラムを遂行する上で、スタッフの皆さんの並々ならぬご協力を頂き、ご支援と丁寧できめ細かいご協力を頂いて、本当にありがたく、ご献身に感動いたしました。皆さん、プログラムの成功にかける意気込みが大きく、情熱を共有できた実感があります。素晴らしいスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。