Google Marsってご存知でしょうか。NASAとgoogleがタイアップして、火星の表面をみることができるサイトです。
そのグーグルマーズですごいものが写り込んでいたとのこと。
(写真:Google marsより引用)
なんと、火星の地表に基地が写っています。
正真正銘のgoogle marsの1カットです。
リンクを付けているので、ぜひ確認してみてください。
さらに、このサイトでは、google mapのストリートビューがついていて、基地の中も見ることができます。
(写真:Google marsより引用)
これもリンクを張りますので、是非ともご覧になってみてください。
このサイトでは、Google mapのストリートビューの要領で、左クリックをしながらカーソルを動かせば、360度見回すこともできますし、カーソルを行きたい方法に合わせて、クリックをするとその方向に進める(画面が変わる)ので、基地の中を散歩する(見る)こともできます。
基地の中では、人がいますし、快適に過ごせる環境も整っているようです。また、よく見ると、窓の外は、火星の風景のようにも見えます。
これって、どういうことなんでしょうか?
何かの冗談?
グーグルの公式的な説明によると、エイプリルフールネタだそうです。
それにしては、すごくリアルです。
すっかりその気にさせられてしまいました。
月に秘密基地があるって子供のころにうわさで聞いてわくわくしたことがありますけど、これは、それよりも数歩先に行ってしまっている話で、ワクワクって言うか、すごくぶっ飛んでいます。
実は、本当だったんです・・・なんて後で発表されたりして・・・。
でも、好きだなぁ、こういう話題。