今日は、大学の前期の授業の7回目。全14回ですので、ちょうど折り返し地点となります。授業は、プレゼンディスカッションスキル演習と題して、就活関連の知識とスキルを体得することがテーマとなります。
今までのところ、学生たちは、授業に真剣に向き合い、頑張ってくれています。これからも、良き学びの場となれるよう、頑張りたいと思います。
今日のテーマは、プレゼンテーションです。よく、プレゼンテーションと言うと、パワーポイントを使うことと勘違いされることが多いと思いますが、パワポを使えば良いプレゼンになるというのは、勘違い。歴史に名を残す名プレゼンと言うものは、たいていの場合、シンプルで素朴です。プレゼンテーションは、メッセージを相手に伝えるということ。そのために必要なことは、テクニックではなく、誠実さや正直さ、一生懸命さと言った、姿勢にかかわる事柄なんだろうと思います。今回は、そうしたテクニカルではなく、ハートウォーミングな方法を学びたいと思います。
では、行ってまいります。