月別アーカイブ: 2025年10月

現実を生きる

現実は、愛と慈悲に満たされた理想郷ではない。

そこには、分断と対立があり、恐怖や不安、欲や怒り、誤解、利害、制度、しがらみ…

泥の中でも立ち上がり、重い足を一歩ずつ踏み出していく。

誰かを立てれば、誰かを見捨てることになり、

正義を貫けば、別の正義の悪となり、

愛を語れば、偽善者と言われる。

誰かを守るために、誰かと戦い、

利益と理念の間で、心が引き裂かれそうになり、

それでも、ふらつきながらも立ち上がりファイティングポーズで立ち向かう。

 

現実は、最も厳しい。

時に平和であるが、時に牙をむいて容赦なく襲ってくる。

それでも愛や理想を抱いたまま、現実の泥の中を歩く人たちがいる。

愛を語ることは簡単だが、体現することは容易ではない。

希望を語ることは簡単だが、苦悩と絶望の中で夢を捨てずにいることは容易ではない。

現実は、まさに愛と理想を試される場なのだ。

 

時に疲れ切り、みじめな敗北者のように肩をすぼめ、孤独の中で涙する。

それでも愛と希望を手放さずに再び泥沼に足を踏み入れる。

それは、きれいごとではなく、勇気のかたち。

美しい勇者の生きざまだ。

 

肩を落として歩くサラリーマン、満身創痍の管理者、理不尽に立ちすくむ医者、うつろな目をした教師、修羅の道を生きる政治家、そしてそれでも決して希望を捨てない人たち・・・・

だれもが厳しい現実に立ち向かう勇者だ。

戦え、勇者たち。

決してくじけてはいけない。

蓮は泥の中で花を咲かせる。

勇者の苦闘は、例え勝利が来なくとも決して無駄にはならない。

みじめで恥ずかしくみっともない、かっこ悪い自分をうけとめ、愛し、くじけずに前に進むあなたの生き方が、かっこいいのだ。

生きよ!同志たちよ。

きっとあなたの生き方は、他人の勇気になる。一隅を照らす光となるのだから。

 

自尊心を回復することとは

 自尊心を回復するということは、別人になるということではありません。

 あすなろは檜になることはできませんし、ひまわりはバラになることはできません。

 自尊心の回復とは、特殊な努力をして別人になろうとすることではなく、もともとの自分の輝きを取り戻そうとする試みです。

 もともとの自分には、いまはまだ気づけていない想像をはるかに超えた可能性がまどろんでいます。しかし、いま認識している自分についてのイメージや思い込みが覆いとなって、それらの可能性を全く感じることはできていません。

 人は、多くの場合、自分の周囲に自分を囲い込み、封じ込める自分への呪いともいえる否定的な信念を持っているものです。

 「ダメ人間」「運が悪い人間」「必要のない人間」「何をやらせてもうまくできない人間」「人に嫌われる人間」「生まれてこなかった方が良かった人間」・・・。

 自尊心の回復とは、そうした呪いから自由になるということです。新たな信念を植え付けて自分を洗脳するということではなく、すでに植え付けられてしまっている呪い(思い込み)を解き、自由を取り戻すことを意味しています。

 自由を取り戻すことができた時に初めて、真の自己探求が可能となります。

 よく、自己探求は、潜水に例えられます。

 海でのダイビングは、潜れる世界しか見ることはできません。浅くしか潜れない人は、それが体験の全てであり、その世界が全てだと思い込んでしまいますが。海はもっともっと深いのです。海の深みには想像をはるかに超えた“静けさと、美しさが隠されています。その美しさは準備が整った人にしか開示されないミステリーなのです。

 自己探求も同じで、浅くしか体験できていない理解で自己概念を固めて、それを自分だと追い込んでいますが、実は、深くには、想像をはるかに超えた可能性がまどろんでおり、深く潜れば潜るほど見える景色が変わってくるのです。

 小さく貧しい自己イメージからの束縛から自由になった時に初めて、本格的なダイビングが可能となってきます。

 謙虚になって体験に耳を傾け、真剣に探究をしていくと、自分自身の魅力的で生命力にあふれた想像をはるかに超えた力強さと可能性、喜びに気づいていきます。

 自分は実は多層的な存在で、無限の深みが存在しています、その深みには、いまは想像もできないようなミステリーが隠されているのです。

 人は、別人になることはできませんが、自分らしい輝きを取り戻すことなら不可能ではありません。あなたは、本来のあなたでいる時こそが一番輝いている。ひまわりはひまわりとして堂々と咲いている時にこそ、一番輝くのです。

 以前の私と同様に、日本には自分のことを好きになれずに困っている人がたくさんいらっしゃると言われています。

 今困っているからこそ、起こる奇跡も大きいのだろうと思います。

 今の困難は、光の差し込まない黎明だからこその苦しみです。

 明けない夜が無いように、乗り越えられない苦悩もありません。

 光に勝る闇が無いように、真実に勝る誤解はありません。

 おそれず、あきらめずに、自分をもっともっと大切に、そして自分を探求してみませんか。

 本当の秘密は聞く耳を持った人にしかやってきません。

 戸を叩かない人には、可能性の扉は決して開かれません。

 勇気をもって奇跡への一歩を踏み出してみましょう。

アトランティックプロジェクト オンライン説明会を開催します

アトランティックプロジェクト・オンライン説明会のご案内
(経営シミュレーション教材 × 新入社員研修プログラム)

新入社員研修の新しい形を体験してみませんか?
当社の体験型プログラム「アトランティックプロジェクト」のオンライン説明会を開催します。

本説明会では、実際の研修中の写真や映像を交えながら、プログラムの内容・進行方法・教育効果などを具体的にご紹介します。

【こんな方におすすめ】

・自社の新入社員研修をアップデートしたい

・チームワーク・リーダーシップを「体験」で学ばせたい

・受講者が前のめりになるプログラムを探している

・内製化しやすい研修を検討中

【アトランティックプロジェクトとは】

経営シミュレーション型の研修プログラムとして、チームワーク・リーダーシップ・コミュニケーションを実践的に学べる新入社員研修です。
すでに200社・8,000名以上の方々が参加し、次のような評価をいただいています。

「ドラマティックな展開で夢中になれる」
「達成感があり、チームの絆が深まる」
「講師育成も容易で内製化しやすい」

研修担当者の方々からも高い支持を得ているプログラムです。

【開催概要】 

日程:

2025年11月20日(木)

2025年11月28日(金)

2025年12月4日(木)

時間:13:00~14:00(1時間)

参加費:無料

開催方法:Zoom(申込者に参加用アドレスを送付)

 お申し込み方法
下記フォームメールよりお申し込みください。
「アトランティックプロジェクトオンライン説明会申込」と明記のうえ、希望日をご記入ください。
→ オンライン説明会 申込みページはこちら

 

なお本講座は、説明会ではありますが、決して押し売りをするようなことはしません。また当社は、しつこく営業を迫るような事もしておりません。同じ志を持つ方々と、ジェントルなかかわりをしたいと願っております。ご安心してお越しくださいませ!