東京T社にて、新入社員フォローアップ研修を担当してまいりました。
プログラムは、弊社の新入社員研修プログラム「アトランティックプロジェクト」をアレンジして、フォローアップ研修向けに再編しなおしたものです。概要は以下の通り。
【新入社員フォローアップ研修概要】
(テーマ) 「力強く輝く中堅社員に向けての第一歩を踏み出す。」
(ねらい)
①入社から現在までを振り返り自分の課題を整理する。
②企業経営の全体像を学び、全体から見た自分の役割を理解する。
③本音で関わる対話力を高める。
④自己理解を深め、自分の長所と短所を把握する。
⑤力強いキャリアを導くキャリアヴィジョンを設定する。
(プログラムの内容)
セッション1 「入社から現在までを振り返る」
・入社後半年が経過した新入社員の現状の課題と期待
・実習「四つの問い」
セッション2「企業経営の全体像」
・実習「アトランティックプロジェクト」
・マネジメントの基礎
・企業財務の仕組みと分析方法
・チャレンジ精神の重要性
セッション3「本音で関わる対話力」
・実習「高価な薬」
・ディスカッションとダイアローグ
・受け入れるということ
セッション4「自己理解を深める」
・実習「風の卵の物語」
・人の偉大なる可能性
セッション5「ヴィジョンを作る」
・前向きな生き方の重要性
・実習「私のキャリアヴィジョン」
本プログラムは、新入社員フォローアップ研修であり、激動の新人時代を振り返り、英気を養い、中堅社員としての心構えや必要なスキルを学び、新人から中堅リーダーへと第一歩を踏み出してもらうことが研修テーマとなります。
私は、当社において、4月の導入研修も担当させていただいているので、メンバーとは、半年ぶりの再会となりました。
学生から社会人へ、新入社員としての激変、若手リーダーへの変容、そんな大激動の時代を担当できますことが、大変光栄です。この時期のメンバーひとりひとりの変化をみると、まさに人生の縮図を感じ、共感と感動を覚えますね。
ついこの間は、単なる学生さんであったものが、もはや顔つきもしっかりしてきて、一丁前です。きっとこの半年で、ずいぶん苦労をして、ずいぶん磨かれたんだろうと思います。この激動の時代を、見事に前向きに乗り越えてきたようで、安心し、頼もしくおもえました。
多少おっちょこちょいで、マイペースで、不器用なところが変わらずにありますが、実に気のいいかわいげのある若者たちで、きっと職場でも先輩たちから可愛がられ、しっかりと活躍していることなのでしょう。
本プログラムでは、ゆっくりと激動の新人時代を振り返り、自分自身を改めて見直し、少々疲れている心をリフレッシュさせて、希望(こころざし)に向かう、そんな貴重な時間となりました。
素晴らしいメンバーやスタッフの皆さんとともに、本当に素敵な場ができました。本当にありがとうございました。
私自身も、すばらしいメンバーと共に学べて、大変爽やかで楽しく、逆に元気をもらえた気がします。
本当に素晴らしいメンバーたち、きっと今後も、コツコツとよき仕事をして、着実に力をつけていくことでしょう。皆さんなら必ずよき未来を開ける。自分を信じて、共にがんばりましょう!