都内T社で、新入社員研修を担当してまいりました。概要は以下の通りです。
<テーマ> 「自分らしく輝く力強いビジネスパーソンとなる。」
<ねらい>
①輝く企業人の要件=自信と誇りの重要性を学ぶ。
②コミュニケーションスキルを高める。
③ビジネスマナーを身につける。
<プログラムの内容>
セッション1「力強く輝く企業人の要件」
セッション2「コミュニケーションスキルを学ぶ」
セッション3「ビジネスマナーを身につける」
第1ステップ「電話応対」
第2ステップ「来客応対・客先訪問」
まだ入社したてで、社会人としてどうあればいいのかが分からない不安をもった新入社員たちに、企業人としての心構えや知識、基本的なスキルを学び、不安や疑問を解消し、自信と勇気をもって職場に立ち向かっていってもらう起点とすることが、本研修の目的です。
ちょうど、4月3日の爆弾低気圧で、交通機関がマヒしてしまい、入社式に間に合わない新入社員も出てきており、入社早々大変な混乱でしたが、なんとか、昨日5日の研修には全員顔を出すことができて、無事に研修を開始することができました。
T社の新入社員は、昨年は15人だったのですが、今年は36人。倍以上に増えております。厳しい就活戦線を勝ち抜いた猛者たちであり、皆が、目をキラキラさせながら、期待を胸に真剣に講座に向かってくれました。
・輝く力強い企業人として、前向きな心、粘り強い心、そして自己信頼をもつこと。
・魅力的で活躍する企業人となるために、コミュニケーションを改善する努力を続けること。
・職場で困らないためのビジネスマナーを身につけること。
以上の3つを狙いとしたプログラムでしたが、素晴らしい新入社員の皆さんとスタッフの皆さんのご協力を頂いて、楽しく集中した充実した学びの場とすることができたのではないかと思います。
新入社員の皆さんは、問題解決能力のある力のかる若者たちであり、また、人の心に敏感で、かわいげのある若者たちでもあり、職場できっとかわいがられることでしょう。
新入社員にとっての一番の仕事は、職場の信頼を勝ち得ること。そのために必要なことは、誠実であること、うそをつかないこと、前向きであること等と言った、テクニックではなく、まさに心構えと生き方の問題となります。彼ら彼女らであれば、必ずそういう生き方を貫いて、現場で活躍することでしょう。心からみんなの大活躍にエールを送りたいと思います。