内定者研修を担当しました(20111031)

 先週末に、内定者研修を担当してまいりました。弊社のアトランティックプロジェクトを中心としたプログラムであり、2日間にわたる研修となりました。概要は以下の通りです。

【K社内定者研修『アトランティックプロジェクト』概要】

<テーマ> 自分らしく輝く魅力的なビジネスパーソンとなるための第一歩を踏み出す。

<ねらい>
  1.企業活動の全体像を理解する。
  2.コミュニケーションとチームスキルを体得する。
  3.プレゼンテーションスキルの向上を図る。
 4.ビジネスパーソンに必要な知識(損益のしくみ、仕事の進め方、組織のしくみ、創造性の大切さ、など)について学ぶ。
 
<スケジュール>

(初日) 

第1部「キックオフ編」

  ・オリエンテーション

  ・コミュニケーションの重要性

  ・実習「ポスターを復元せよ」

  ・効果的なコミュニケーションのために

 

第2部「プロジェクト編」

  ・組織実習「アトランティックプロジェクト」

 

(2日目)

第3部「プレゼンテーション編」

  ・プレゼンテーションの基礎知識

  ・実習「新車発表プレゼンテーション大会」

 

第4部「キャリアヴィジョン編」

 第1ステップ「自己探求」

  ・信頼関係と輝く生き方

  ・実習「風の卵の物語」

  ・長所を伸ばすことの重要性

 第2ステップ「ヴィジョンの設定」

  ・社会人となるための心構え

  ・ヴィジョンの重要性

  ・実習「マイエンブレム」

 

 本講座は、2日間にわたる研修であり、来年の4月の入社に向けて、企業人としての心構えや基礎知識、スキルを体得することを通して、入社に向けた不安や疑問を解消し、自信と勇気を持って入社に立ち向かってもらうことをテーマとしたプログラムとなります。

 内定者の皆さんにとって、こうした長時間の研修は、生まれて初めての体験だろうと思います。いろんな心配を持ちながらの参加だったと思いますが、みなさん、集中をとぎらすことなく、果敢に真剣に講座に向き合ってくれました。素晴らしいメンバーと、温かいスタッフの皆さんのおかげで、充実した力強い学びの場となりました。心から感謝申し上げます。

 プログラムは、グループワークが中心であり、次から次へと、困難な課題が提示されて行く展開となりますが、グループメンバーは、全員で知恵を出し、協力し合い、本気で努力することによって、見事に乗り越えてくれました。一つ一つの課題に対して、着実にしっかりと、確実に結果を出すことによって、勝利し、乗り越えて、成長を遂げていくことができました。

 研修開始当初は、心配そうな固い表情で、少々警戒しながら静かにしていた内定者たちも、研修の最終には、何かをやり遂げることができた喜びと、力強い笑顔と、チームメンバーとの絆と、自信を得ることができたようで、勇気を持って4月の入社に立ち向かっていく覚悟ができたのではないかと思います。

 当社の内定者の皆さんは、基本的に一本筋が通っており、一見穏やかで静かではあるけれども、内面に熱いものを秘めている面々であり、やる時はやるといった覚悟が出来ており、落ち着いた振る舞いの中にも、熱い情熱を感じる、さわやかな若者たちでした。彼ら彼女らならば、厳しい経済環境の中でも、決してうろたえたり怯んだりすることなく、十分に作戦を練って強気で立ち向かっていくことができるのだろうと思います。磨けば大きく光るまさにダイヤの原石なのだろうと実感いたしました。

 これから迎えようとする企業経済社会の現状は、決して甘いものではありませんが、皆さんなら大丈夫。志を胸に、諦めない強い心を胸に、たくましく立ち向かっていくことだろうと思います。共に企業戦士として、共にがんばりましょう!

 最後に、共に良き研修を作ってくださいましたスタッフのみなさん、そして、メンバーの皆さんに感謝を申し上げます。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)