今日は、弊社の新入社員研修プログラム、アトランティックプロジェクトをご利用いただいたお客様のアフターフォローに行ってまいります。
当該企業様では、自社内講師でプログラムを実施されており、完全に内製化されています。アトランティックプロジェクトは、体験型の経営シミュレーションプログラムであり、運営には、準備と勉強が必要ですが、当企業様では、それを見事に乗り越えられて、自社講師で完全内製化をして実施されているのです。
内製化には、多くのメリットがあります。まずは、大きな経費の節減となること。研修の講師派遣の料金は、それなりに高くついてしまいますが、それを自社内講師で賄えるのですから、劇的にコストが低減します。
次に、社内のノウハウの蓄積となること。見るのとやってみるのとでは、大きな違いがあり、実際に自分で講座を担当するようになると、確かに、いろんな勉強と準備が必要となります。しかし、そのような困難を乗り越えて、研修をやり遂げてみると、やってやれないことは無いことに気づくと同時に、その体験を通して得た知識とノウハウの膨大であることに気づくはずです。また、自分自身の手で本当に伝えたい大切なことを伝えられる喜びとやりがいは大きく、スタッフの方々の大きなモチベーションとキャリアアップにつながっていくはずです。そのような体験智や成長は、会社にとっても大きな宝となっていくでしょう。
最後に、プログラムをカスタマイズしやすいということ。パッケージのプログラムをそのまま実施することももちろん効果はありますが、それを、自社の目的と状況に合わせて、本当にそうしたい形の教育プログラムにカスタマイズすることは、研修効果の飛躍的な向上をもたらすでしょう。また、そうした創意工夫は、会社のノウハウとして、どんどん蓄積し、改善していくことができる。きっと、一番会社にとって必要な研修プログラムを組むことができる人は、その会社の担当者なのだろうと思います。その意味でも、外部講師ではなく、社内スタッフが頑張ってみることは、とても価値があることだと思います。
弊社では、こうした内製化を、基本的に応援し、バックアップさせていただいております。もちろん、売り上げ的には、講師派遣で担当させていただくことがありがたいのですが、お客様のニーズによって、喜んでいただける方法を考える必要があるだろうし、長期にわたってお付き合いしたいと願っているので、本音でかかわれる関係を育んでいきたいとも願っているからです。
今日は、まさに、内製化に成功されたお客様の実施後のフォローに行ってまいります。アトランティックプロジェクトの研修自体は、大成功だったとお聞きしております。どんなエピソードが起こったのか、お聞きすることが楽しみです。
では、行ってまいります。