新入社員研修打ち合わせラッシュ(20110311)

 昨日も、今年で3年目のお付き合いとなる企業さんと、新入社員研修の件で打ち合わせをさせていただきました。弊社のお客さんは、みんな社員を大切にして、真剣に育てようとする意志の強い企業さんばかりで、担当者の皆さんは、本当に前向きで真剣に打ち合わせに参加していただきました。当日も、マナー訓練などでお手伝いを頂き、たくさんのお手伝いを頂くことになります。一緒に良い研修を作り上げられるよう、頑張ります。

 ところで、最近よく聞く話で、新入社員は、導入研修だけではなく、フォローアップ研修も必要だという話が良く話題に出てきます。実際に職場に入ってから、言葉遣いやマナー面の乱れ、低いモチベーション、単純なミスや報告の不足などでいろんな問題を起こしているようです。

 弊社では、そのような問題の背景に、心の疲れと迷いがあると考えています。彼ら彼女らは、上記の問題について、本気になればやれるのですよ。本気になれない状況にあって、自尊感情が低くなり、前向きな思いや希望が弱くなってきている状況なのだろうと考えているのです。多分、『会社やめようかな』等と考える若者も少なくはないはずです。だから、弊社では、フォローアッププログラムとして、心の疲れをいやし、元気と勇気と信頼(自信)の回復をテーマとした展開のプログラムを提供しています。昨日打ち合わせた企業さんでも、今年の11月頃にフォローアップ研修を実施したいとの意向を伝えてくれました。

 日本の若者は、確かに少々手がかかるかもしれませんが、ダイヤモンドの原石であり、磨けばとてつもなく輝く存在です。企業サイドも、弊社のお客さんのように、あせらずに、しっかりと丁寧に教育をしてあげてほしいところですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)