キャリア講座を担当しました(201008)

S大学において、3日間にわたる集中キャリア講座を担当しました。概要は以下の通りです。

 

【S大キャリア講座概要】

<テーマ>「自分らしく輝くキャリアを形成していくための心構えや知識、スキルを体得する。」
<ねらい>
  1.自分自身を探求し、自分の留意すべき点や素晴らしい可能性に気づく。
 2.自分らしくキャリアを形成する上での基盤となるヒューマンスキル(コミュニケーション、自己表現、チームスキル、信頼関係、など)を体得する。
 3.志の重要性を理解し、自分のヴィジョンを設定する。

<プログラムの内容>
[初日]

セッション1  「自信と誇りの重要性」

セッション2 「キャリア形成の理論」

セッション3 「コミュニケーションとは」

セッション4 「コミュニケーションの重要性」

セッション5 「効果的なコミュニケーション」

[2日目]

セッション6 「前向きな生き方」

セッション7 「私が輝くとき」

セッション8 「価値観のコミュニケーション」

セッション9 「関係の中の自分」

[3日目]

セッション10 「世界の動きと私の人生」

セッション11 「私の志」

セッション12 「会社とは、仕事とは」

セッション13 「私のヴィジョン」

<受講者数>51名

<日時>8月2日~4日(3日間) いずれも10時~17時

 

 本講座は、通常であれば半期の講座であり、半年にわたってゆっくりと学んでいくプログラムとなっておりますが、今回は、夏期集中講座ということで、3日間にわたり集中的に学ぶ構成となっています。

 学生にとっては、3日間の長期にわたる集中講座は、多分生まれて初めてのことだと思います。概要しか書かれていないそっけないシラバスを見て講座を選んでくれた学生たちは、とっても勇気がいったと思います。だって、どんな講座なのかもわかりませんし、どんな先生が担当するのかもわかりません。どちらかといえば、期待よりも不安のほうが大きかったのではないでしょうか。しかし、それを押して、51名もの学生たちが、本講座の呼びかけにこたえてくれました。夏休みという大切な時間を使って、しかも、大きな不安を押して本講座を選んでくれた学生たちは、本当に勇者だと思います。参加してくれた学生のみなさん、本当にありがとうございました。

 プログラムは、初日、二日目は、自己探求とコミュニケーションをテーマに、3日目は志を定めることをテーマに学んでいきました。当初は、どんな講座なのか分からない状況で、不安でいっぱいだった学生たちも、プログラムに慣れてきてくれて、次第次第に自由になってきたように思えます。自分に自信と誇りを持つべきであること、自分の人生の力強さをもっと信じるべきであること、勇気を持って人とかかわっていくべきであること、人間関係は思っているほど捨てたものではないこと。そもそも自分自身もそれほど捨てたものではないということ。そんな事柄を学び、そして、今後どう生きたいのか?どんな哲学で人生を貫きたいのか?どんな夢を持って人生を開いていきたいのか?という難しい問いに真剣に真正面から取り組んでいくことができました。

 学生たちは、みな一生懸命に、誠実に、真剣に、集中してこうしたテーマに取り組んでくれました。彼ら彼女らは、みな一様に元気であり、若々しく、エネルギッシュで、どこかしら不安で自信なさげであり、でも一生懸命で、本当にさわやかな若者たちでした。私自身、学生諸君と3日間にわたる勉強をともにできて、とてもさわやかな気持ちになりました。とても楽しく充実したエキサイティングな3日間でした。学生のみなさん、共に学べましたこと、大変光栄に思っております。本当にありがとうございました。

 最後に、学生たちが書いてくれたアンケートの一部抜粋をご紹介します。

 

<S大キャリア講座アンケート抜粋>

・自分がいかに小さいワクの中で生きていたのかと思った。もっと夢を見ていいのだと感じた。

・人生の哲学を大いに学べました。

・受ける前は何をやらされるのか不安でしたが、講座はとても和やかで良い雰囲気でした。大変勉強になりました。感謝しています。

・私は、いつも自分に自信がなく、なにか失敗や嫌なことがあるといつもマイナスなことばかり考えていました。しかし、人間はやればできるということを学び、自分の人生観が変わりました。

・何事にもおくせずに立ち向かい、不安はあるけれども前向きにというポジティブなことを学びました。

・大学の授業も必要だと思うが、こういった授業が増えることを望みます!

・将来のために非常に役に立った。就活に向けて、いろんな面を見直して頑張ろうと思った。

・これから将来に向けて、自分に自信を持つことの大切さ。また夢をかなえることは誰にでもできるということ。そして、その成功した例を聞くことができて、とても満足しました。

・とても分かりやすい資料がたくさんあり、これからの人生の中で、私を前向きにしてくれる資料が多くあるので大切にしていきたいと思います。

・3日が短すぎる。もし可能であれば5日になりたい。

・ビジョンや志がとても大事であきらめなければ誰にでも可能性があるということ。コミュニケーションが不得意だったけれど、知らない人と1から話してみて、楽しかったです。

・人生の上で、大変貴重な体験だった。

・とても楽しかったです。それに自分の道がかたまった。

・ありがとうございました!!忘れていた自信を取り戻せました!

 

 学生のみなさん、素晴らしい感想を、ありがとうございました。私自身も、素晴らしいさわやかな皆さんとともにできたこと、本当に楽しく嬉しかったです。

 本講座を受講してくれた学生諸君の宿題は、「幸せに生きること」。私も幸せでは負けません。ともに、素晴らしい人生を歩みましょう!本当にありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)