歯科医院でリーダーシップ研修を担当しました

 九州のS歯科医院でリーダーシップ研修を担当しました。当医院では、ずいぶん前から定期的に研修を実施しており、今回は、2年ぶりの担当となりました。こうして何度も講座を開こうとされていることは、まさに、経営陣やスタッフの勉強意欲が強く、人の成長を大切にしたいというヴィジョンの現れでもあり、大変光栄でもあり、またその誠実さに頭の下がる思いです。
 今回の研修テーマやねらいの体系は以下のとおりです。

<テーマ>「経営センスを学び、より主体的に成長する魅力的なリーダー、そして組織となる」

<ねらい>
 ?主体的に輝くリーダーに必要な自尊心について学ぶ
 ?マンネリから抜け出し、クリエイティブな風土を作るための考え方を学ぶ
 ?ストレス耐性を高める手法を学ぶ
 ?経営センスを学び、より主体的に組織に関わる方法を探究する

<カリキュラム>
午前中 自尊心について 自律訓練法 変化の理論

午後  アトランティックプロジェクト

 S歯科医院は、すでに本当に良いチームであり、信頼感をベースにした風土、主体的で意欲的なスタッフ、人を大切に一生懸命で誠実な経営陣がそろっている日本でも珍しいくらいのクオリティの高い組織であると私は感じております。
 今回は、もう教えることなどないけれども、より大きく成長していけるためのきっかけづくりができればと願い、講座を担当いたしました。
 実際に実施してみて、いつも当医院では感じることですが、本音であり自然であり温かいメンバーと関わっていると、とっても幸せな気持ちになってきます。こんな雰囲気を医院でも出しているのでしょう、地域で一番の人気医院である理由がよくわかります。今回のプログラムでは、そんな現状をよくわかると同時に、より成長していくためのポイントを明確にすることができたのではないかと実感しております。
 こうした素敵な医院で研修を担当できますこと、とても光栄に思っていると同時に、深く感謝しております。本当にありがとうございました。今後も、この素敵な輝きを大切にしていただいて、もっともっと自分も患者さんも幸せにするパワースポットになってほしいと願った次第です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)